スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
函館湾っていいね♪
6月28日(火)
仕事終わりに大門BAR GOMEZへ行き今後の釣りにのミーティング後、西部地区などをウロウロと深夜徘徊。
今夜は天気も良く釣り人がたくさんいました。
途中、見慣れた車がいたので接近!秋☆釣さんでした!!
コンビニ前でお話モード...何やら先ほどはっちさんが29cmのファットなハチガラを釣ったらしく、その話で盛り上がり、しかしそんな後じゃ釣れる気がしないと秋さん...んじゃ僕ちょろっと行ってきますと秋さんと別れポイントへ...すると後ろから車が!!秋さんでしたwww
『釣れる気しないけど、やっぱ釣りするわ~♪』
ってなことで久々に秋さんとまったりおしゃべりしながらの釣り開始。
開始早々にまずまずの黒ソイ。

この後が続かず秋さんのゴチでカレーを食べての小休憩。
そしてうっすら夜も明けてきて朝まづめの時間♪

アグレッシブな黒ソイが釣れはじめる、トルクもあり楽しめるサイズがポンポン釣れる!!


すると狙いをアイナメに変えた秋さんにヒット!!
横で見てますと楽しそうな引き♪

秋さんがぶっこ抜くの躊躇しちゃった51cmアイナメ!!!いきなりこのサイズはさすがですね。

僕もアイナメに切り替えて攻めると、ボトム付近でヒット!こいつは結構、トルクあってドラグも出してくれたがアイナメではなく、この時点で外道扱いの黒ソイ。でも30弱くらいあり嬉しい1本!!

そして気分を変えてピンテールからパルスワームへチェンジ、ボトムを意識しながらのカーブフォールでゴン!!
その瞬間にドラグが「ジ~~~~~~~~~~~!!」少し緩めだったのでテレビで見る青物のようなドラグの出方!何回も潜られそうになりながらも、ぶっこ抜き!!!

40upアイナメ!!!首振るしたまらんですわ、最近ソイのことしか頭になかったけど、アイナメの引きは病みつきになりそう♪
そしてこのアイナメが本日1番の引きしてくれました♪
先ほどと同様に攻めてヒット!しかし引かないな~なんて思った瞬間に強烈なファイト!先ほど少し締めたドラグを出してゆく...姿が見えた瞬間に暴れる、暴れる♪たまんないです。まじでラインブレイク覚悟のぶっこ抜きでゲットした推定45upのマッチョなアイナメ!!!
横で見てた秋さんもドラグの出され方見て『楽しそう~~』
こっちは地味に大変です、ベイトタックルだといなせる魚もスピニングだと一苦労ですwでもその分やりとりも楽しいですがね♪

こんなアイナメなら大歓迎ですわ!!
そしてもう1本追加で明日の仕事のことも考えて納竿。

秋さんと『今日は本当に楽しめたね♪』と口にしちゃうくらい楽しかったです、ソイもアイナメもマジで引きました♪
函館湾も捨てたもんじゃない!!
本日のタックル
ROD:Abu Garcia SALTY STAGE ROCK FISHGSRS-6102ML
REEL:Daiwa FREAMS KIX 2004改
Line:Rapala RAPINOVA-X MULTI-GAME 0.8号
SHOCK LEADER:Barkley Trilene MAXX 12lb
仕事終わりに大門BAR GOMEZへ行き今後の釣りにのミーティング後、西部地区などをウロウロと深夜徘徊。
今夜は天気も良く釣り人がたくさんいました。
途中、見慣れた車がいたので接近!秋☆釣さんでした!!
コンビニ前でお話モード...何やら先ほどはっちさんが29cmのファットなハチガラを釣ったらしく、その話で盛り上がり、しかしそんな後じゃ釣れる気がしないと秋さん...んじゃ僕ちょろっと行ってきますと秋さんと別れポイントへ...すると後ろから車が!!秋さんでしたwww
『釣れる気しないけど、やっぱ釣りするわ~♪』
ってなことで久々に秋さんとまったりおしゃべりしながらの釣り開始。
開始早々にまずまずの黒ソイ。

この後が続かず秋さんのゴチでカレーを食べての小休憩。
そしてうっすら夜も明けてきて朝まづめの時間♪

アグレッシブな黒ソイが釣れはじめる、トルクもあり楽しめるサイズがポンポン釣れる!!


すると狙いをアイナメに変えた秋さんにヒット!!
横で見てますと楽しそうな引き♪

秋さんがぶっこ抜くの躊躇しちゃった51cmアイナメ!!!いきなりこのサイズはさすがですね。

僕もアイナメに切り替えて攻めると、ボトム付近でヒット!こいつは結構、トルクあってドラグも出してくれたがアイナメではなく、この時点で外道扱いの黒ソイ。でも30弱くらいあり嬉しい1本!!

そして気分を変えてピンテールからパルスワームへチェンジ、ボトムを意識しながらのカーブフォールでゴン!!
その瞬間にドラグが「ジ~~~~~~~~~~~!!」少し緩めだったのでテレビで見る青物のようなドラグの出方!何回も潜られそうになりながらも、ぶっこ抜き!!!

40upアイナメ!!!首振るしたまらんですわ、最近ソイのことしか頭になかったけど、アイナメの引きは病みつきになりそう♪
そしてこのアイナメが本日1番の引きしてくれました♪
先ほどと同様に攻めてヒット!しかし引かないな~なんて思った瞬間に強烈なファイト!先ほど少し締めたドラグを出してゆく...姿が見えた瞬間に暴れる、暴れる♪たまんないです。まじでラインブレイク覚悟のぶっこ抜きでゲットした推定45upのマッチョなアイナメ!!!
横で見てた秋さんもドラグの出され方見て『楽しそう~~』
こっちは地味に大変です、ベイトタックルだといなせる魚もスピニングだと一苦労ですwでもその分やりとりも楽しいですがね♪

こんなアイナメなら大歓迎ですわ!!
そしてもう1本追加で明日の仕事のことも考えて納竿。

秋さんと『今日は本当に楽しめたね♪』と口にしちゃうくらい楽しかったです、ソイもアイナメもマジで引きました♪
函館湾も捨てたもんじゃない!!
本日のタックル
ROD:Abu Garcia SALTY STAGE ROCK FISHGSRS-6102ML
REEL:Daiwa FREAMS KIX 2004改
Line:Rapala RAPINOVA-X MULTI-GAME 0.8号
SHOCK LEADER:Barkley Trilene MAXX 12lb
スポンサーサイト
日本海遠征。
6月26日(日)
最近、デカソイの話が出ている、大成は久遠漁港へ行ってきました。
同行者は本日運転手のカリスマ美容師てちゃーん
漁港に到着するも潮止まり
しかもデカイ漁港でポイントがわからず(笑)下調べし忘れてましたわ
んじゃと外堤の端まで行くべさと若干長い道のりを歩く。
到着しましたが、灯台んとこ…なまらやべ~高さ
水面に届くようなタモもないし、手前の低いとこでスタート。
がっ潮が悪いのか腕が悪いのか、なかなか魚が釣れない
どーしたもんかと色々なことを試す、やっとこヒットした真ぞい。

青いヒレが綺麗ですわ

その後も小さな真ぞいが遊んでくれますwww

てか大物を狙いに来てるのにサイズがでない

なぜか日が昇ってからもソイが遊んでくれる!
ポイントをきちんと把握してくれば良かった
あと潮も……若潮のバカ野郎
ちなみに本日のベイトフィッシュ!!

帰り、足にきていたらしいてちゃーんが転落転倒♪本日のブログネタGetです。

ね~次はどこに行くの??てっちゃん♪来週は休みが一緒なのでとことん釣りするぞ!!は~眠い...やっぱ仕事前に遠出しちゃ~つらいわな!!
本日のタックル
ROD:Daiwa STEEZ 661MFB-SV WEREWOLF
REEL:DAIWA RYOGA1016HL
使用ワーム:ジャッカル アイシャッド(ソリッドチャート)
エコギア グラミ(ウルメ)
最近、デカソイの話が出ている、大成は久遠漁港へ行ってきました。
同行者は本日運転手のカリスマ美容師てちゃーん

漁港に到着するも潮止まり


んじゃと外堤の端まで行くべさと若干長い道のりを歩く。
到着しましたが、灯台んとこ…なまらやべ~高さ

水面に届くようなタモもないし、手前の低いとこでスタート。
がっ潮が悪いのか腕が悪いのか、なかなか魚が釣れない

どーしたもんかと色々なことを試す、やっとこヒットした真ぞい。

青いヒレが綺麗ですわ


その後も小さな真ぞいが遊んでくれますwww

てか大物を狙いに来てるのにサイズがでない


なぜか日が昇ってからもソイが遊んでくれる!
ポイントをきちんと把握してくれば良かった

あと潮も……若潮のバカ野郎

ちなみに本日のベイトフィッシュ!!

帰り、足にきていたらしいてちゃーんが転落転倒♪本日のブログネタGetです。

ね~次はどこに行くの??てっちゃん♪来週は休みが一緒なのでとことん釣りするぞ!!は~眠い...やっぱ仕事前に遠出しちゃ~つらいわな!!
本日のタックル
ROD:Daiwa STEEZ 661MFB-SV WEREWOLF
REEL:DAIWA RYOGA1016HL
使用ワーム:ジャッカル アイシャッド(ソリッドチャート)
エコギア グラミ(ウルメ)
噴火湾DEロック
6月24日(金)
てっちゃんと真夜中の噴火湾へ。
到着すると予報では3mのはずが5mくらいありそうな風...。
とりあえずはやりますか!!と竿をだすと小ソイはポツポツ釣れるが...風がきつい。
港内をうろうろしながら若干の風裏を見つけてリスタート。
すると先程よりも良いサイズが、といっても25cm!
記念に撮影しますとデジカメ忘れwしゃ~ないから携帯での撮影。本日のブログの画像は若干、写真が悪いっす!

ワームはジャッカル アイシャッド2.8inc (ソリッドチャート)その次にはガヤ!!

こんなのがポコポコ釣れるので、先日購入したハードルアーでも試しましょととりだしたのはラパラ ラトリンラップ(CGFR)レンジを数えながら試してると元気なソイ♪

なんかハードで釣るとこんなサイズも嬉しく感じます。また1匹の価値もかわってきます。
このルアーが気に入ってしまい投げ倒す!!

気づけばショートバイトになっちゃたのでワーム グラミ(ウルメ)に戻すことに。

するとすぐに元気なソイが♪今日は平均25くらいでしたが引きました!
最近ベイトデビューのてっちゃんも楽しそうでした♪

明日の仕事のことも考え2時前には納竿、すっかり満足しちゃいました!いや~しかしラトリンラップ釣れます!値段も手頃でしたし文句なしでございます。
さて寝ますかzzz
本日のタックル
ROD:tailwalk MADSEEN S702ML "FREE STYLE"
REEL:Daiwa FREAMS KIX 2004改
てっちゃんと真夜中の噴火湾へ。
到着すると予報では3mのはずが5mくらいありそうな風...。
とりあえずはやりますか!!と竿をだすと小ソイはポツポツ釣れるが...風がきつい。
港内をうろうろしながら若干の風裏を見つけてリスタート。
すると先程よりも良いサイズが、といっても25cm!
記念に撮影しますとデジカメ忘れwしゃ~ないから携帯での撮影。本日のブログの画像は若干、写真が悪いっす!

ワームはジャッカル アイシャッド2.8inc (ソリッドチャート)その次にはガヤ!!

こんなのがポコポコ釣れるので、先日購入したハードルアーでも試しましょととりだしたのはラパラ ラトリンラップ(CGFR)レンジを数えながら試してると元気なソイ♪

なんかハードで釣るとこんなサイズも嬉しく感じます。また1匹の価値もかわってきます。
このルアーが気に入ってしまい投げ倒す!!

気づけばショートバイトになっちゃたのでワーム グラミ(ウルメ)に戻すことに。

するとすぐに元気なソイが♪今日は平均25くらいでしたが引きました!
最近ベイトデビューのてっちゃんも楽しそうでした♪

明日の仕事のことも考え2時前には納竿、すっかり満足しちゃいました!いや~しかしラトリンラップ釣れます!値段も手頃でしたし文句なしでございます。
さて寝ますかzzz
本日のタックル
ROD:tailwalk MADSEEN S702ML "FREE STYLE"
REEL:Daiwa FREAMS KIX 2004改
ふらっとフィッシュ。
6月22日
噴火湾のヒラメ日本海のソイと悩んだ末に日本海へ出発したものの仕事の都合上、出発時間が遅かったために知内で妥協。
港内は潮も止まっていて魚っけなし...。
それでもなんとか数匹あげたものの小さい。ぶっちゃけ市内で釣れるサイズ...。


そしててっちゃんを送り届けた後になんかスッキリしないので、早朝のサーフへ。
っと言っても遠出はキツイので近所のサーフへ。先客もおらず、好きなポイントを打つことができ気持ちいい♪
遠投し岡ジグをタダ巻きしてるとドン!!でも引かない...海藻??


35cmソゲ!!
こんなんでも市内で釣れたらうれしいじゃん!!!!5投目くらいだったので若干興奮www
それからも色々と試しながらキャストするもワンバイトのみ。

この時期に水浴びしちゃってた犬さん。
そして事件が僕のポケットの中でエリアメールが...緊急地震速報!!!!とその瞬間に地面が揺れる!!!
てかサーフって地盤緩いから結構、揺れるんですな。すぐにワンセグでTVを見ると函館の震度は4。そして岩手に津波注意報。
身の危険を感じて納竿。でも後から来た投げ師に避難を促したけども、やめる気ナシ....。
こういう人が事故に遭うんだなと思いました。

しかしエリアメール助かりますね、海での地震はコリゴリですわ。
本日のタックル
ROD:Daiwa STEEZ 661MFB-SV WEREWOLF / Daiwa LABRAX90ML
REEL:Daiwa Alphas R-edition103L / Daiwa BRADIA2500R
噴火湾のヒラメ日本海のソイと悩んだ末に日本海へ出発したものの仕事の都合上、出発時間が遅かったために知内で妥協。
港内は潮も止まっていて魚っけなし...。
それでもなんとか数匹あげたものの小さい。ぶっちゃけ市内で釣れるサイズ...。


そしててっちゃんを送り届けた後になんかスッキリしないので、早朝のサーフへ。
っと言っても遠出はキツイので近所のサーフへ。先客もおらず、好きなポイントを打つことができ気持ちいい♪
遠投し岡ジグをタダ巻きしてるとドン!!でも引かない...海藻??


35cmソゲ!!
こんなんでも市内で釣れたらうれしいじゃん!!!!5投目くらいだったので若干興奮www
それからも色々と試しながらキャストするもワンバイトのみ。

この時期に水浴びしちゃってた犬さん。
そして事件が僕のポケットの中でエリアメールが...緊急地震速報!!!!とその瞬間に地面が揺れる!!!
てかサーフって地盤緩いから結構、揺れるんですな。すぐにワンセグでTVを見ると函館の震度は4。そして岩手に津波注意報。
身の危険を感じて納竿。でも後から来た投げ師に避難を促したけども、やめる気ナシ....。
こういう人が事故に遭うんだなと思いました。

しかしエリアメール助かりますね、海での地震はコリゴリですわ。
本日のタックル
ROD:Daiwa STEEZ 661MFB-SV WEREWOLF / Daiwa LABRAX90ML
REEL:Daiwa Alphas R-edition103L / Daiwa BRADIA2500R
心地良いドラグ音が聞きたくて...。
6月21日(火)
疲労がたまっており、今日はゆっくり寝ようと帰宅したがうずうず。
潮を見ると1時間半で干潮止まり。
それまで時間限定でロックへ行くことにした♪
たまにスピニングのドラグ音が聞きたく何カ月ぶりにスピニングでのロックへ。
しかも軽量リグに小さいなワーム(笑)ま~確実に釣れるリグでしょ??
キャストしふわふわとワームを動かしていると、すぐに小ソイがHIT!!

やっぱ軽いリグは魚の食いもイイ。
それからも小ソイ相手にたわむれる。しかもドラグは許される限りのユルユル♪
エアスプールの音がマジで心地良い。
今度はボトムへ着底させて、少しシェイクしてみると、先ほどとは違う引きの魚さん。
アイナメwww

たまにスピニングも悪くないかも...でもベイトのダイレクトにアタリが伝わってくる感覚も大好き♪
明日から天気が崩れるみたいだし釣り行けないかな~。
てか夜でもパーカー1枚で海にいても寒くないし、夜釣りが楽ですわ!!
本日のタックル
ROD:Abu Garcia SALTY STAGE ROCK FISHGSRS-6102ML
REEL:Daiwa FREAMS KIX 2004改
疲労がたまっており、今日はゆっくり寝ようと帰宅したがうずうず。
潮を見ると1時間半で干潮止まり。
それまで時間限定でロックへ行くことにした♪
たまにスピニングのドラグ音が聞きたく何カ月ぶりにスピニングでのロックへ。
しかも軽量リグに小さいなワーム(笑)ま~確実に釣れるリグでしょ??
キャストしふわふわとワームを動かしていると、すぐに小ソイがHIT!!

やっぱ軽いリグは魚の食いもイイ。
それからも小ソイ相手にたわむれる。しかもドラグは許される限りのユルユル♪
エアスプールの音がマジで心地良い。
今度はボトムへ着底させて、少しシェイクしてみると、先ほどとは違う引きの魚さん。
アイナメwww

たまにスピニングも悪くないかも...でもベイトのダイレクトにアタリが伝わってくる感覚も大好き♪
明日から天気が崩れるみたいだし釣り行けないかな~。
てか夜でもパーカー1枚で海にいても寒くないし、夜釣りが楽ですわ!!
本日のタックル
ROD:Abu Garcia SALTY STAGE ROCK FISHGSRS-6102ML
REEL:Daiwa FREAMS KIX 2004改
後志爆釣連合会 第2回RFC in 函館 沖堤
6月19日
函館沖堤防で後志爆釣連合会 第2回RFCが行われまして僕も参加してきました!!

みんなでわいわい楽しくできて本当に楽しかったです!!

しかも渡邉さんが80cmのヒラメがだしちゃったり♪ダントツで優勝でした!

準優勝はインパクトの店員の野田ちゃん。アイナメだけならダントツTOPでした。さすがにあんなヒラメでちゃうとかないませんねwww
肝心の僕でございますが思っていた以上にサイズがでず...アイナメの規定サイズは最低35cm。言い訳を1つしますがファーストフィッシュが36cmでしたが開始すぐのヒットだったので、まだまだ出ると思いリリース...。おバカなことしちゃいましたわよ!!


しかしそれからは35cm以下のアイナメの連発。僕の緊張感が伝わったのかサイズupならずに終了となりました。
でも今回の大会に参加しまして、またロックフィッシングの世界が広がりました、これだけ参加者がいると皆、色々な攻め方をします。去年の秋からベイトタックルのみの釣行を主にやってきましたがスピニングの必要性を実感しましたし、ロッド、リール、ライン、シンカー、ワームなどのトータルバランスをもう一度見直したいなと思いました。
表彰式後のじゃんけん大会も商品が豊富でとても楽しめましたし、また機会があったら参加したいなと思っております♪
主催者の後志爆釣連合会の皆さまホントお疲れさまでした♪まじで楽しかったです。
函館沖堤防で後志爆釣連合会 第2回RFCが行われまして僕も参加してきました!!

みんなでわいわい楽しくできて本当に楽しかったです!!

しかも渡邉さんが80cmのヒラメがだしちゃったり♪ダントツで優勝でした!

準優勝はインパクトの店員の野田ちゃん。アイナメだけならダントツTOPでした。さすがにあんなヒラメでちゃうとかないませんねwww
肝心の僕でございますが思っていた以上にサイズがでず...アイナメの規定サイズは最低35cm。言い訳を1つしますがファーストフィッシュが36cmでしたが開始すぐのヒットだったので、まだまだ出ると思いリリース...。おバカなことしちゃいましたわよ!!


しかしそれからは35cm以下のアイナメの連発。僕の緊張感が伝わったのかサイズupならずに終了となりました。
でも今回の大会に参加しまして、またロックフィッシングの世界が広がりました、これだけ参加者がいると皆、色々な攻め方をします。去年の秋からベイトタックルのみの釣行を主にやってきましたがスピニングの必要性を実感しましたし、ロッド、リール、ライン、シンカー、ワームなどのトータルバランスをもう一度見直したいなと思いました。
表彰式後のじゃんけん大会も商品が豊富でとても楽しめましたし、また機会があったら参加したいなと思っております♪
主催者の後志爆釣連合会の皆さまホントお疲れさまでした♪まじで楽しかったです。
夜の噴火湾。
6月17日(木)
てっちゃん、直さんで噴火湾へ夜ロックへ行ってきました。
市内よりは魚が遊んでくれるなんて淡い気持ちで行ってきましたが、思ったよりサイズがでずまったり釣行になりました♪



若干食いも渋かったんで、軽いリグでのスロースイミングが一番良かったかな。
しばらく遠くへ行かず市内で頑張ってみようかなwww
明日は後志爆釣連合会の沖提ロックの大会です!募集がかかってすぐにエントリーしちゃったくらい楽しみな大会なのでワクワクです!釣りバカな猛者たち相手に自分がどれだけできるか試したいです♪
ま~大した成績はだせと思うけど、色々な人との出会い、そして皆で共有できる時間を存分に楽しみたい!!

てっちゃんおやすみzzz
本日のタックル
ROD:MEDAKA Hornet STINGER改 HSS-632L
Reel:Daiwa Alphas R-edition103L
てっちゃん、直さんで噴火湾へ夜ロックへ行ってきました。
市内よりは魚が遊んでくれるなんて淡い気持ちで行ってきましたが、思ったよりサイズがでずまったり釣行になりました♪



若干食いも渋かったんで、軽いリグでのスロースイミングが一番良かったかな。
しばらく遠くへ行かず市内で頑張ってみようかなwww
明日は後志爆釣連合会の沖提ロックの大会です!募集がかかってすぐにエントリーしちゃったくらい楽しみな大会なのでワクワクです!釣りバカな猛者たち相手に自分がどれだけできるか試したいです♪
ま~大した成績はだせと思うけど、色々な人との出会い、そして皆で共有できる時間を存分に楽しみたい!!

てっちゃんおやすみzzz
本日のタックル
ROD:MEDAKA Hornet STINGER改 HSS-632L
Reel:Daiwa Alphas R-edition103L
黒岩さん家の平目くん。
6月14日(火)~15日(水)
皆様、八雲の黒岩での平目さんがフィーバーしております。釣りLOVEな僕とゴメス……平日釣行で黒岩まで行ってきました♪
都合上、まづめには間に合わず到着はAM4時半。
先客のルアーマンがたくさんいました潮も良い感じで動いてまして、離岸流もいくつも出てました!
なんか釣れそうな雰囲気の中、数投でゴメスが平目さんをGet!最近、ゴメスは良く釣ります♪先日もシートラ釣っちゃうし、さすがです。

肝心の僕は…バイトを感じながらもノーフィッシュ
まぁこんな時もあるさとリベンジを誓いこの日は帰宅。
夕方になり、黒岩さん宅へ平目さん訪ねに行きたくなりリベンジ釣行へ行くことを決定し夜中に黒岩へ出発!
到着しますと車中泊の車がすでに数台。出会えるかわからない平目さんのことを考えて寝れずAM3時にサーフへ。
すると開始から3投連続でヒット!(スレ掛かり)

この魚なんだべ?コチ?
少しずつ闇が明けルアーマンも増えてくる、海はべた凪。離岸流は無し。

こんな時間が2時間程続く、周りを見ても誰も掛けていない(笑)
『あれ?今日は昨日と違い釣れないオーラ満載……。』みたいな気持ちが出てきた。
少し攻め方を変えたりし攻めてやると、やっとバイト!しかしヒットせず。俄然テンション上がるも、それから何も起きず
潮も、あまりきいてないし離岸流も出ず、たまに薄い潮目が出るくらい。
こんな状況なもんで次々と釣り人が帰宅して行く。
今日はダメな日かぁ~と車を走らせ少し移動もオーラを感じず、また黒岩へ戻ると、ルアーマンがサーフに3人になってるし……今日もダメなのか~と適当にミノーをキャストしてますと何か水面で魚が!!
若干、小走りで移動しキャスト。反応なし。
潮も完全に引いてタイムアップだなと思った瞬間にミノーにゴン…………。
きた~きちゃった!ドラマ魚♪
かと思いきや、トリプルフックの針3本が口の中に納まった、アグレッシブなウグイ…。

チーン。
思いっきり外道なんすけど…納竿。
帰ろうとしたら『谷やんだよね?』と聞かれ、『いつもblog見てます!』と嬉しい一言♪色々と雑談しましたところ、激渋の模様。
何やら少し休んで昼から再開するみたいでした。結果が気になるところです!見てましたら連絡くださ~い待ってます!平目釣らせてください…(-_-)
てか黒岩って遠いわい!
明日は大森浜にしとこっと。
本日のタックル
ROD:Daiwa ラブラックス90ML
REEL:Daiwa ブラディア2500R
皆様、八雲の黒岩での平目さんがフィーバーしております。釣りLOVEな僕とゴメス……平日釣行で黒岩まで行ってきました♪
都合上、まづめには間に合わず到着はAM4時半。
先客のルアーマンがたくさんいました潮も良い感じで動いてまして、離岸流もいくつも出てました!
なんか釣れそうな雰囲気の中、数投でゴメスが平目さんをGet!最近、ゴメスは良く釣ります♪先日もシートラ釣っちゃうし、さすがです。

肝心の僕は…バイトを感じながらもノーフィッシュ

まぁこんな時もあるさとリベンジを誓いこの日は帰宅。
夕方になり、黒岩さん宅へ平目さん訪ねに行きたくなりリベンジ釣行へ行くことを決定し夜中に黒岩へ出発!
到着しますと車中泊の車がすでに数台。出会えるかわからない平目さんのことを考えて寝れずAM3時にサーフへ。
すると開始から3投連続でヒット!(スレ掛かり)

この魚なんだべ?コチ?
少しずつ闇が明けルアーマンも増えてくる、海はべた凪。離岸流は無し。

こんな時間が2時間程続く、周りを見ても誰も掛けていない(笑)
『あれ?今日は昨日と違い釣れないオーラ満載……。』みたいな気持ちが出てきた。
少し攻め方を変えたりし攻めてやると、やっとバイト!しかしヒットせず。俄然テンション上がるも、それから何も起きず
潮も、あまりきいてないし離岸流も出ず、たまに薄い潮目が出るくらい。
こんな状況なもんで次々と釣り人が帰宅して行く。
今日はダメな日かぁ~と車を走らせ少し移動もオーラを感じず、また黒岩へ戻ると、ルアーマンがサーフに3人になってるし……今日もダメなのか~と適当にミノーをキャストしてますと何か水面で魚が!!
若干、小走りで移動しキャスト。反応なし。
潮も完全に引いてタイムアップだなと思った瞬間にミノーにゴン…………。
きた~きちゃった!ドラマ魚♪
かと思いきや、トリプルフックの針3本が口の中に納まった、アグレッシブなウグイ…。

チーン。
思いっきり外道なんすけど…納竿。
帰ろうとしたら『谷やんだよね?』と聞かれ、『いつもblog見てます!』と嬉しい一言♪色々と雑談しましたところ、激渋の模様。
何やら少し休んで昼から再開するみたいでした。結果が気になるところです!見てましたら連絡くださ~い待ってます!平目釣らせてください…(-_-)
てか黒岩って遠いわい!
明日は大森浜にしとこっと。
本日のタックル
ROD:Daiwa ラブラックス90ML
REEL:Daiwa ブラディア2500R
NightRock with Gomez....。
6月12日(日)
夕方に洞爺湖までツーリングへ行って帰ってきたゴメさんから1本のメールが....。
『今晩は休みだから軽く市内ロック&イカやるw』
この人、元気だな~しかしこのメールは誘いのメールなのか??と疑問に思いながらもTEL。
僕も僕で釣りもゴメさんもLOVEなので『どこ攻めます??』なんてTELしちゃったくらいにして。
僕の仕事後に彼を迎えに行き、まずは腹ごしらえに大門の焼肉屋 金剛苑へ!!
さてさて満腹にもなったので、まずは癒しを求めて西部地区へ。到着しますと水面がザワザワしており生命に満ち溢れていた!!!
しかし肝心のお魚さんは....なかなかヒットせず。少しシンカーをライトにして攻めてみますと、フォール中にヒット!!まずまず引いたソイ。

それから何回かアタリはあるもののヒットせず、ちょいと移動!
しかしちょうど満潮止まりだったのもあり活性があまり良くない。それでもロリソイは楽しませてくれた!しかもロリアイナメも現れた♪このサイズだと首振りってかプルプルですな!!


ロリと戯れた後にまたまた移動!!が思った以上に渋い模様でございます♪
たま~にショートバイトがあるくらい、そんでもってやっとこさ一匹あげるも続かない。
なんだか久々に頭を悩ませましたわ。
なんだか函館湾を攻めきれてない気がするし近々、潮の良さそうな日に調査だな!
てかこの日インパクトの大会あったし函館湾は打たれた後だったのかね~っていう言い訳...。
本日のタックル
ROD:MEDAKA Hornet STINGER改 HSS-632L
Reel:Daiwa Alphas R-edition103L
夕方に洞爺湖までツーリングへ行って帰ってきたゴメさんから1本のメールが....。
『今晩は休みだから軽く市内ロック&イカやるw』
この人、元気だな~しかしこのメールは誘いのメールなのか??と疑問に思いながらもTEL。
僕も僕で釣りもゴメさんもLOVEなので『どこ攻めます??』なんてTELしちゃったくらいにして。
僕の仕事後に彼を迎えに行き、まずは腹ごしらえに大門の焼肉屋 金剛苑へ!!
さてさて満腹にもなったので、まずは癒しを求めて西部地区へ。到着しますと水面がザワザワしており生命に満ち溢れていた!!!
しかし肝心のお魚さんは....なかなかヒットせず。少しシンカーをライトにして攻めてみますと、フォール中にヒット!!まずまず引いたソイ。

それから何回かアタリはあるもののヒットせず、ちょいと移動!
しかしちょうど満潮止まりだったのもあり活性があまり良くない。それでもロリソイは楽しませてくれた!しかもロリアイナメも現れた♪このサイズだと首振りってかプルプルですな!!


ロリと戯れた後にまたまた移動!!が思った以上に渋い模様でございます♪
たま~にショートバイトがあるくらい、そんでもってやっとこさ一匹あげるも続かない。
なんだか久々に頭を悩ませましたわ。
なんだか函館湾を攻めきれてない気がするし近々、潮の良さそうな日に調査だな!
てかこの日インパクトの大会あったし函館湾は打たれた後だったのかね~っていう言い訳...。
本日のタックル
ROD:MEDAKA Hornet STINGER改 HSS-632L
Reel:Daiwa Alphas R-edition103L
戸井沖DEライトジギング時々インチク。
6月8日(木)
本日もオフショアライトジギング♪戸井沖へ海友丸で行ってきましたよ!
朝6時に出港。本日の船員は
仕事前の軽い運動の秋さん。
いつも元気な黄色いおじさんことゴメス。
体が肥大化し続ける釣り坊主。
今回はロックフィッシングはなしの深場でのライトジギングのみでの釣行でした。
今回、攻めた水深は40m~70mラインくらい。今日も前回同様に潮流が緩やかで釣りしやすかったです。
そんでもって本日の釣果はざっと言いますと...。
タラ×3
マゾイ×15くらい
ホッケ×20くらい
ガヤ×2
タコ×1
皆で楽しみましたわよ♪

ホッケも良型がたくさん釣れました♪

マゾイも前回とは違い、楽しませてくれました。サイズは手のひらから40upくらいwww

1匹目 ジグでヒット

2匹目 インチクでヒット

3匹目 蓮チャンでインチクで!!
なぜかタラが3蓮チャン!!サイズこそ良くないですがうれしいお魚さん。後半の2匹はインチクで底を叩くような感じの攻め方でヒットしました。
今日は結構バラしが多かったです。ゴメスさんもバラシが多かったと言ってましたし次回の課題になりそうですね。
車で20分でつく戸井でのライトジギングゲーム...皆様もいかがですか?結構はまりますよ♪
ロッドもロックで使うようなバスロッドで十分だし、ジグやタイラバだって高価なものなんて必要なく安いもので十分です!
ライトジギングをやりたいって方いましたら連絡ください!!時間さえ合えばお供しますぜ♪
あ!!!忘れてた!!!本日のドラマ魚...ドラマたこ。

ロッドが弧を描くが引かないので、なんだべ~と巻いてますと、なんとタコでした♪
この模様は近々動画upしますからお待ちくださいね!!
本日のタックル
ROD:MajorCraft CROSTAGE CRS-B63TR
REEL:DAIWA RYOGA1016HL
本日もオフショアライトジギング♪戸井沖へ海友丸で行ってきましたよ!
朝6時に出港。本日の船員は
仕事前の軽い運動の秋さん。
いつも元気な黄色いおじさんことゴメス。
体が肥大化し続ける釣り坊主。
今回はロックフィッシングはなしの深場でのライトジギングのみでの釣行でした。
今回、攻めた水深は40m~70mラインくらい。今日も前回同様に潮流が緩やかで釣りしやすかったです。
そんでもって本日の釣果はざっと言いますと...。
タラ×3
マゾイ×15くらい
ホッケ×20くらい
ガヤ×2
タコ×1
皆で楽しみましたわよ♪

ホッケも良型がたくさん釣れました♪

マゾイも前回とは違い、楽しませてくれました。サイズは手のひらから40upくらいwww

1匹目 ジグでヒット

2匹目 インチクでヒット

3匹目 蓮チャンでインチクで!!
なぜかタラが3蓮チャン!!サイズこそ良くないですがうれしいお魚さん。後半の2匹はインチクで底を叩くような感じの攻め方でヒットしました。
今日は結構バラしが多かったです。ゴメスさんもバラシが多かったと言ってましたし次回の課題になりそうですね。
車で20分でつく戸井でのライトジギングゲーム...皆様もいかがですか?結構はまりますよ♪
ロッドもロックで使うようなバスロッドで十分だし、ジグやタイラバだって高価なものなんて必要なく安いもので十分です!
ライトジギングをやりたいって方いましたら連絡ください!!時間さえ合えばお供しますぜ♪
あ!!!忘れてた!!!本日のドラマ魚...ドラマたこ。

ロッドが弧を描くが引かないので、なんだべ~と巻いてますと、なんとタコでした♪
この模様は近々動画upしますからお待ちくださいね!!
本日のタックル
ROD:MajorCraft CROSTAGE CRS-B63TR
REEL:DAIWA RYOGA1016HL